スーパームーン。
月が地球に大接近する瞬間と、満月が重なるタイミングの事を指す名称です。
日本でスーパームーンが発生したのは、過去10年でたったの3回。
3回目は昨年あったばかりなので、2年連続になるという今年は、それだけでもレアなのです。(今年は5/5から5/6にかけてとの告知でした)
こちらは去年の撮影。
今回、月そのものを出来るだけ綺麗に撮影する事は勿論ですが、出来るだけ月以外のものも写真に入れたいと考えていました。
結果、いくつか面白い写真を撮影する事が出来ました。
そういえば、前回のスーパームーンの時には、そこまで勉強出来ていなかったという事もあり「RAW現像」についても理解できていませんでした。
今現在はRAWについても勉強している所です。
その影響で、更に色々と細かな事を気にしてシャッターを押す様になってます。このあたりの変化も、どんな結果として写真に現れるのか、自分でも楽しみです。
言いかえれば、定期試験の様なものなのかもしれないですね。
狙い目の時間帯は月の出と月の入り。
そういうわけで、午後も早めの時間帯から出発しました。
文庫本片手に、ベンチでのんびりしながら写真を撮ったり。平たく言っちゃえば時間つぶしです。
そうして夕方。18時を回った頃に月が登り始めます。
大急ぎで準備を開始して最初に撮影したのがこちらです。
月というのは、三脚にカメラを設置して狙ってみると実感出来るのですが、案外と動きが早いものです。
しかも、狙っている絵は月と近くの風景を両方撮影するというものでしたので、時間内に撮影出来る枚数も多くはありません。
なにせ、月が高い所に登ってしまうと、月そのものも小さくなってしまいますし、まわりの風景との組み合わせを楽しむ事も叶わなくなってしまいます。
結果、前半は「電線」と「月」の組み合わせの写真を数枚撮影出来ただけになりました。
一旦帰宅して、前半戦での写真を現像〜アップ。月の入り午前3時40分ごろを見越して深夜1時半まで仮眠を取りました。
さて、後半戦。
外に出てみると、真っ暗です。街灯は灯っているのですが、なかなか月と組み合わせられる身近な被写体が見当たりません。
移動手段に自動車があれば良かったのでしょうが、あいにく僕の移動手段として使えるのは自転車のみ。
けっして広くはない範囲を移動しながら、何度も実験を繰り返し、結局、自分が望む絵になってくれるのは先に描いた街灯でした。
写真の上半分のスペースを占めているのが、街灯です。
何度も何度も三脚を移動させて、やっとこの配置で撮影出来ました。
他にも三脚を一番低い状態にして電話ボックスも試してみました。だけどコレは絵にならず。
今振り返ってみると、F値を高めにしておけば絵になったのかもしれません。
次は月が周囲の建物などの下に隠れてしまう直前に撮影出来た写真。
今回のスーパームーンの写真の中では一番気に入ってる一枚です。
この日は、月を優先した設定での撮影を行っていましたので街灯の光は写真に入るのですが、支柱はなかなか写ってくれません。これは支柱が発光体ではないからです。
ただ、この場所では街灯の光が支柱に跳ね返っていたので、かすかに電線や支柱が写ってました。
もっと強く跳ね返っていれば、更にハッキリ写っていたのでしょうが、考えて見れば、こういう時こそHDR合成の出番だったのかもしれません。次回、同じ様な状況の時に試してみたいものです。
そうそう、iPhone用アプリのinstagramでも、今回のスーパームーンを撮影しました。
撮影したと言っても、準備中の光景だったりするのですが。
これはこれで、ちょっぴり面白い写真になったなあと思います。
——そんな訳で、今回のスーパームーンの撮影は、写真を撮ってる時間よりも、移動と準備にかなりの時間を必要とした内容となりました。
HDR使えば良かったかも?という反省点などなど、色々と振り返る事も出来ましたので、この辺は次回の「似たような」撮影の時に活かしたいと思います。
・
・
・
それでは今回はこの辺で。
また次回~。
オリジナルTシャツのお店、Tee-Mineの窓口は次の通りです。
★自社サイト:Tee-Mine
(代引・銀行振込払いでのお買い物窓口)
★amazonマーケットプレイス:Amazon / Tee-Mine
(クレジットカード払いでのお買い物窓口)
又、このブログの他にも、色々な場所でお店の情報を発信していますので、是非お越しくださいませ^^。
★Twitter > @Tee_Mine
★facebook > Tee-Mine
★Google+ > Tee-Mine
★tumblr(1) > item log (Tee-Mineアイテムのカタログ)
★tumblr(2) > Pic Mix (担当<P>の画像スクラップブック)
★pinterest > Tee-Mine(完成品サンプルの写真も閲覧出来ます)
にほんブログ村