表に出てないアレやコレやの作業を進めているウチに忘れてました。
本日、2013年1月11日で、Tee-Mineのサイトをオープンさせてから三年目に突入だったのです。
——ということは、絵にも描いたとおり「二周年」を迎えたと言う事で。
最初の一年目で種をまき。
二年目、つまり、昨年は、ご注文数の変化を感じながら、更に苗を育て。(amazonでの販売開始も二年目からでした)
三年目に突入した今日からは、これまでよりも更に盛り上げて、色々と実らせる流れになってきてるなあと、手応えを感じながらモニタと向き合ってます。
とはいえ、懸案事項も色々とありまして、今も頭を抱えながらバランスとってる所です。
色々と書いてますが、結局の所、ネットショップの運用というのは、サイトがあれば良いというものでもなく、それをどう育てて発信していくかという事にこそ力を注ぐべきなのだなあと。
これからも皆様に見て頂ける様な、着たいなあと思って頂ける様なTシャツ作りに励みますのでよろしくお願い致します。
【まずは、真面目なお話など——。】
打ち明けますと、今の会社で仕事をする様になる前にもサイトの担当をした事があるのですが、今回が初めてだったりします。
「参考書に書いてある様なサイト成長の手応え」を感じながら仕事をしているという事が——。
「参考書なんてクソくらえ」な自分なのですけどね。それでも徒手空拳は不味かろうというわけで、それなりに本を開いたり、検索してみたりはしてます。
スピードはゆっくり気味なのかしら?とかも思ってますが、まあ一人だし、そこは開き直ります。手の数は限られてるんですから。
それま担当したサイトは……。いやもう文脈からお察し下さいってな所でして。
当時の自分も、要求されたものを作成する事に追われて、運用していくという点について考える余裕を持つ事も叶わず。
自分自身の基礎となるスキルが当時もっと高ければ、色々と参考になるテキスト等を見る余裕があったのかもしれません。
振り返ってみれば、さてはて、どのタイミングでコチラの記事を拝見したのやら。
サッパリ覚えてないのですが、現在のTee-Mineというブランドを始める時には、既に読んでました。
初めて読んだ時は「これから始めようとしている事に大切な事がストレートに書かれている」と、こりゃ大事だとじっくり咀嚼しながら読み進めたものです。
■WEB業界の匠、私の師匠の5つの苦言:ホームページを作る人のネタ帳
僕個人の考えなんて底が知れたものです。
だったら、強そうな人をお手本にするのがイイジャナイってなもんです。
不器用ですけどね。
【兎にも角にも——。】
これからも楽しんで頂ける事を大切にしながら「ヘンテコなネタ」とか「鮮度が大切なネタ」とか「カッコイイかもなネタとか」のTシャツを作らなくてはなのですが、サイトを立ち上げた時に決めていた「これなら普段使い用に欲しいかも」と見て頂けることを縛りとするルールを守りながらTシャツを増やしていかなくてはイケマセン。
あと、このブログをはじめ、twitter等のSNSでの発信も大切です。自分の中のノリとしては、商店街にあるお店の前で、道行く人に「おぅアンちゃん、これ、見ていきな!」と声をかけてる店主っぽく、ちゃんと発信していく事も続けなくてはですね。
眼に見える所では「とても嬉しかった」のブログ記事カテゴリに一つでも記事を追加出来る様な結果を出しながら続けていきたいものです
そんな訳で、これからもTee-MineのTシャツをよろしくお願い致します♪
・
・
・
それでは今回はこの辺で。
また次回~。
オリジナルTシャツのお店、Tee-Mineの窓口は次の通りです。
★自社サイト:Tee-Mine
(代引・銀行振込払いでのお買い物窓口)
★amazonマーケットプレイス:Amazon / Tee-Mine
(クレジットカード払い・amazonギフト券でのお買い物窓口)
又、このブログの他にも、色々な場所でお店の情報を発信していますので、是非お越しくださいませ^^。
★Twitter > @Tee_Mine
★facebook > Tee-Mine
★Google+ > Tee-Mine
★tumblr(1) > item log (Tee-Mineアイテムのカタログ)
★tumblr(2) > Pic Mix (担当<P>の画像スクラップブック)
★pinterest > Tee-Mine(完成品サンプルの写真も閲覧出来ます)
にほんブログ村