現在メジャーな「全部入りSNS」の中でも中心的なポジションに位置しているfacebookとGoogle+。
twitterの様な「軽く流せる」タイプのSNSと違って、前述の「全部入り」は、一つの投稿に対して、かなり深くやりとりも出来る様になってますし、長文での投稿出来る様になっているので、腰をすえて何かを発表する場としても便利です。
twitterの様なミニブログサービスとちがって深くやりとり出来る分、しっかりコントロールする事が出来れば、かなり楽しく便利に利用する事が可能となっています。
さて、facebookとGoogle+。この二つのサービス。比較してみるとアカウント名に対するポリシーに若干の違いがあります。
facebookの場合は、アカウント名に登録できるのは、実名に限定されます。
対してGoogle+は、周りに通じる名前であれば大丈夫という内容の様です。
――Google+について、ちょっと曖昧な書き方になってますね。
実は、既にGoogle+内でアカウント停止を受けた方々から、そういう申請が出来るという話を聞いていたというのが正確かもしれません。
つまり、Google+の場合、ハンドルネーム(ペンネーム・ニックネーム)で、これまでずっと何らかの発信・活動をしていた人に対しては、その活動を行っていたサイトを申請する事で、前述のハンドルネームをアカウント名に設定する事が可能となるのです。
これについては、僕もGoogle+から警告が来て、申請を行いましたので間違ってないはず。
既にBANされた人からそういった情報もあったし、だったら無理に変更する必要は無いというのが僕の判断でした。
現在のハンドルネームでの創作活動、実は5年前後つづけてるのです。
なので、そちらからの繋がりの人から、どのアカウントが僕なのか見つけきれなかったって話も時々ありました。
まあそんな訳で、アカウント名に関しては、ハンドルネームを登録して使い続けていました。
ですが、先週ついに来てしまいました。アカウントの審査が。もちろん、その日の内に申請も済ませています。
その直後、個人プロフィールページに表示されていた警告がコチラです。
この表示が出る前に、「この警告が不満でしたら『不服の申請』が可能です」という表示も出てきました。
前述の申請というのはこのタイミングで行ってます。現在ハンドルネームで利用している5つのサービスのURLを入力して申請を送信しました。
スクリーンショットは残してないのですが、申請する欄に登録出来るサイトの数は5つまででした。
この表示が出ている間は、警告文が表示されてるだけで、何の機能制限もかかってません。
さらに、数日後。
いつもの様に挨拶文などを投稿しようとしたらエラー表示が出てきました。
なんだろうと思って、個人情報の画面に移動してみると――。
プロフィールが「停止中」になってました。
だけど「審査保留中」です。
しかも、この警告文に書かれている「審査が拒否された場合の報告メール」も来てません。
待てばいいのか、もうどうしようもないのか。判断のしようがありません。
どっちつかずの状況で、もっと待てという事でしょうか。
これなら、いっその事、綺麗サッパリBANにしてもらった方が良かったくらいです。
そのかわり、お店のGoogle+ページについては、従来通りの利用が出来ました。痛し痒し。
他の方から頂いた情報だと、この「保留」状態、数ヶ月続く場合があるそうです。
――という事は、そのくらい待ってようやくNGの結果報告のメールなりなんなりが来るという事なのかもしれませんね。
しょうがないので、新しくGmailアドレスを作成して、別個に、似たハンドルネームでアカウントを作成しました。
さて、最後に――。
今回のトラブルを経験して、創作系で活動している人向けに思った事。
自分の作品を、個人アカウントに用意されてるアルバム等に投稿するのは避けたほうが良いみたいです。
この「名前」の審査なのですが、プログラムで判別してるそうで、実名でも通らないという話も聞いてます。
つまり、登録してるアカウント名が何であれ、個人のアルバム等に直で作品を登録していると、今回の様なトラブルに見舞われた場合、アップ済みの作品に対して手出しが出来なくなってしまいます。(削除することは出来るのかもしれませんが、試していません)
今現在、僕が持ってる印象は、否定的な意味で、ここにはとても書けないくらいのモノになってしまってます。
創作活動をされてる方の場合、例えそのアカウント名が安全だと判断出来たとしても、個人で「創作の場で通じる名前」のGoogle+ページを作成し、そこだけに限定して作品をアップする様にした方が安全かと思われます。
ここはfacebookページの使い方と同じですよね。
リアルでの繋がりや家族とだけ繋がる、実名のアカウントページとは別に、創作活動などと通じて、不特定多数の方々との繋がりを広げていくGoogle+ページという使い分けです。
多分、Google側の理想はそれなのでしょう。
自分でもこの記事を入力しながら、何を今更と言いたくなってしまう結論です。
とにもかくにも。
特に画像系の趣味を発表する場としてGoogle+を利用してる方は、個人アカウントに作品をアップし続けるのは、考え直したほうが良いかもしれませんという事で――。
また状況が変わったら、記事にするかもしれません。
……まあ、長々と書いてしまっておりますが。
早い話が垢バンみたいなものでしてね。ええ。
今、僕、社内で一番このTシャツが似合う社員だと思うんです。
・
・
・
それでは今回はこの辺で。
また次回~。
※Twitterやtumblr、それにfacebookページも運用しています。
オリジナルTシャツのお店Tee-Mine(ティーマイン)の担当(P)でした∩( 'ヮ' )
■■■■■■■■■ごあんない■■■■■■■■■
【オリジナルTシャツのお店「Tee-Mine(ティーマイン)」】
パソコン・ネットが好きな人向けのオリジナルデザインTシャツのお店をやってます。
楽しんで頂ければ嬉しいです。
にほんブログ村