2012年12月20日木曜日

とびだせ どうぶつの森、ちまちま進めてます。

改めて感想を述べさせて頂くとすれば「見た目とは裏腹に、結構シビアな生活・開発シミュレーションゲームだなあ」というのがそれでして。

何がって——。

とびだせ どうぶつの森

このゲームです。
僕はROMカードを購入出来なかったので、DLカードを近所のコンビニで購入しました。
これだと、一昔まえの様にヤキモキしながら入荷を待つ必要もありません。

インターネットにさえつながっていれば、ゲームそのものをDLできちゃいます。

前の記事にも書いているのですが、僕は脳筋ゲーマー。いわゆるシューティングやアクション、敵を破壊する、叩き壊す、銃撃する、やっつけるといった類のゲームが大好きだったりします。

そんな自分が、周りの人の話に置いてけぼりにされない様に、とうとう初めて、生活系のゲームに手をだしてしまったのですから、そりゃもう勝手が違いすぎるのなんの。

——ちなみに、今回の記事、一つ前に書いた記事から削除した箇所を復活させたものです。なんだか一つの記事にまとめておくのはイケナイ様な気がしましたので……。

だけど、せっかく画像も用意したのに勿体ないって事で、改めてこちらの記事で書いちゃいます。

リクエストで「カブ価監視委員会Tシャツ」作成しました♪

今回、久しぶりにリクエストを頂きましたので、そちらを元に作成しました。
つい最近出した「そんちょうTシャツ」に引き続き、今回も某人気ゲームネタのTシャツです。

Tシャツに使っている言葉は「カブ価監視委員会」です——。


件のゲームの中で取り扱われているカブというのは、野菜のカブでして——。
これが株と同じ様な仕組みでゲームの中を流動します。

村のサービスを充実させるにも、村長である自分が済む家を拡張するにも何かとお金を要求されるゲームです。(僕は今回のどうぶつの森が初めてだったのですが、まさかゲームの中で、引越し直後のゲーム序盤から、自宅の住宅ローンを組まされるとは思いませんでした)

つまり、ゲーム開始時点から大掛かりな事をやろうとすると資金繰りが結構大変になったりします。

そこで役立つのが「カブ」という訳です。
まだ、僕は「カブ」には挑戦していないのですが、ネットで繋がってるお友達の発展具合に追いつくには、かなり重要な要素らしく、検索してみると、カブ価統計データなんてのも出てきたり。いやあ……、深いです。

——とまあ、ホンワカした見た目とは裏腹に、かなりディープに作りこまれたゲームだなあと。そんな恐ろしいゲームを遊んでるお友達が、先日の「そんちょうTシャツ」を見た瞬間に「カブ価監視委員会のTシャツも作って」と言ってきちゃったものだから——。

雰囲気をつかむ所から、いつもよりも検索しての確認多めに作成を開始しました。

2012年12月14日金曜日

シルクスクリーンプリント用データ作成についてアレコレ。【修正版】

つい昨日出したばかりの「クマーTシャツのリメイク」もそうなのですが、Tee-MineのTシャツラインナップにも、徐々に「シルクスクリーンプリント」で作成された作品が増えつつあります。

例えば、amazonで「Tee-Mine シルクスクリーンプリント」で検索すると、こんな結果が表示されます。

■”Tee-Mine シルクスクリーンプリント”での検索結果。


シルクスクリーンプリントではない、所謂「インクジェットプリント」で作成されている作品との決定的な違いは「濃い色や黒いTシャツに絵柄がプリントされている」という点です。
これは何故なのか。そして、今回は「イラスト系の絵柄」でシルクスクリーンプリント用のデータを作成しているのか、その辺を簡単に記事にまとめてみます。

絵柄は、上に添付してる絵柄を使ってみましょう。
※補足、この記事をアップした翌日、社長からツッコミがありました><。紙媒体での感覚で記事を書いてしまっていたみたいで……。記事を修正しますね。(2012年12月15日):紙の上で使うインクの感覚でブログ記事を作成してしまってました。修正箇所もかなり広範囲になってしまいますので、読みやすさを優先し、削除した上で、訂正記事を書かせていただきます。

2012年12月13日木曜日

クマー(Ped Bear)Tシャツのリニューアル版、アップしました♪

少し前に「ggrks(ググレカス)」Tシャツのリメイクをした様に、今回もリメイクものです。
今回のクマーも2011年の4月頃に出した時にはインクジェットプリントだったのですが、ggrksと同じく、リニューアルという事で、シルクスクリーンプリントで作成してみました。


このシルクスクリーンプリントを行うと、絵柄が生地色の影響を受ける事がないので、逆にインクを使わない部分をどう処理して効果にしてしまうか……、等々、印刷用のデータを作成する際、一気にパズル的な要素が増えちゃいます。

——結果、コントラスト強めのカラバリで5色展開となり、ポップな印象も強めの作品になりました。


2012年12月11日火曜日

どうぶつの森を開始してから、もうすぐ二週間。やっとツイッターに画像投稿する方法を理解。

今回のどうぶつの森は、僕にとって初めてのどうぶつの森だったりします。
それまで噂を耳にしたり、友人達から薦められもしたのですが、どうにも自分の好み、戦ったりとかがベースで、緊張がつきまとう系が好きという傾向からしたらどうなんだろう〜?という疑問符がつきまとっていたので、手を出したことが有りませんでした。


結果、自分の村に住んでるキャラ達が喜ぶ所をみたくて、いろいろやっちゃいます。
延々と喜ぶ姿を見たいばかりに、あれやこれやと頼まれごとを引き受けたり、設備を作ったり、条例を作ったり——。

僕は11月末日から始めたのですが、発売日から丁度一ヶ月程経過しています。
一度だけ、3DSのすれ違い通信を試してみたくて、通勤の時に持ち歩いてみたのですが、そこで見ることが出来る、他のプレイヤーさんの建てた家とか見てるともう「なんなの!?」って程に自宅も豪華になってる様でして……。

そんなふうに、豪華になりそうな気配。僕の村には微塵もありません……。

感想としては、その人なりに「村」を開発して、インターネット・ローカル通信、そしてすれ違い通信を通して、披露しあったり、お友達を呼んだり、おじゃましに行ったりして遊ぶ「自分なりに溜まり場を作成する」ゲームなのかなあなんて思ってます。

ツッコミへの逆切れ芸のお供に。どうしてよ!Tシャツアップしました♪

2012年12月9日の夕方頃の話です。
ちょいと用事があったので、お出かけしてたのですが、その帰り、いつものニュース系サイトなどのチェックをしている時に、これは作るしか無いなあと思ったニュースが目に止まりました。

痛いニュース(ノ∀`) : 田中真紀子「安倍さんは戦争やりたくて仕方ない、そんな自民が良いと思う人は手を挙げて」→聴衆「ハイ!」「ハイ!」 - ライブドアブログ

コントの様な美しい流れに、これは作らなくてはならない——。そう確信しました。
 


なんといいますか、想像以上に、昭和任侠っぽい文字になってしまってる気がします。
ネタもワードもアレですが、それでも「普段使い出来る」ラインは死守しようとまとめたつもりではあります。

2012年12月7日金曜日

某アレ好きの人に喜んで頂ければ。そんちょうTシャツ出しました♪

12月に入ってから、僕もプレイ開始しました。
このシリーズは今回が初プレイ。今回「僕も遊ぼう」と決めたキッカケは、個人のTwitterアカウントのTLが「とびだせ動物の森」まみれになってしまったから。

もう、このソフトで遊んでないと、話についていけない様な印象を持っちゃうほどに、プレイしている人が多いこと。

——そんな訳で、DLカードを購入して始めちゃいました。
まだ、ようやく開始してから一週間経過したばかりでして。

思ったのは、あ〜、このゲームのオフ会とか絶対あるなーという事。
急いで攻略するタイプのゲームではなく、のんびり、自分が遊べる時間を利用して、村と自宅を少しずつ「手入れする」箱庭世界の運用ゲーム、しかもインターネット経由で離れているお友達と遊んだりも出来るので、特にこういうアソビに敏感な創作畑の方々は、名刺交換の代わりにフレンドコード交換なんてするんじゃないかなーと。実際、既に、ネット上のあちこちでフレンドコード交換とかされてますものね。

ある意味、必須ツールみたいなポジションをゲットしている稀有なソフトだと思います。


——そんな状況をみながら、そして実際に自分でもプレイ・ゲーム世界の体感をしながら「こういうTシャツあったら、オフ会みたいな集まりの時、ウケ狙いで着る人もでるんじゃないかなー」という事。
もちろん「普段使い出来るバランスで」という縛りを守りつつ、今回の新作を完成させた次第です。

2012年12月5日水曜日

ハラダさんの新作「まるっこいヤツ」Tシャツアップしました♪

一作目でとても緻密な作品を提供してくださったハラダさんが、今回は某所の押しかけマスコットキャラっぽいのを題材に、ややカミングアウト的な新作を作成して下さいました。


Twitterの「華麗なる公式」をご覧いただいている方には、結構、馴染み深いゆるキャラなのではないかと思います。
一作品目とのギャップが凄いですね。

2012年12月4日火曜日

作業中に鳴らす音。作業用BGM周りについてとか。

音というのは、自分を周りから遮断するのに便利だったりします。 なので、その作業に対してスピードを求める時には、良くヘッドフォンで耳を塞いで、何らかの作業用BGMを流していたりするものです。


今回は、自分が使っていて重宝している作業用BGMについて、いくつかまとめてみようかと思います。

2012年12月3日月曜日

年末年始お休みと出荷スケジュールのご案内。

今年もやって参りました。年末年始のお休みシーズン。
今回の福岡への里帰りも、僕はバスです。
里帰り中は、鋭気を養うのもそうですが、沢山写真を撮影しつつ、創作方面の栄養をタップリ吸収して来るつもりです。

来年以降の作品に活かせる様にしなくてはですね。


使い回しっぽくはあるのですが、この形式が一番判りやすいので、ちょちょっと絵柄を変更して、今回の年末年始お休み期間についての案内を作成しました。

2012年12月1日土曜日

汎用性高めでスタッフTシャツ作っちゃいました♪(色々活用出来るかと^^)

今回、イタズラにも使えそうですが、それよりも、咄嗟の時に活用出来そうな便利な内容という思いつきで「スタッフTシャツ」を作成しました。


自分でも呆れ返っちゃう程にそのまんまです。
これ着てお店に行ったら、場合によっては店員と間違えられちゃうかもしれません。
そういうアソビ上での使い道もあるのですが、どうせ作るならという事で「スタッフTシャツの作成を間に合わせる事が出来なかった」場面に活用して頂ける様に、カチッと真面目にまとめました。