2012年12月13日木曜日

クマー(Ped Bear)Tシャツのリニューアル版、アップしました♪

少し前に「ggrks(ググレカス)」Tシャツのリメイクをした様に、今回もリメイクものです。
今回のクマーも2011年の4月頃に出した時にはインクジェットプリントだったのですが、ggrksと同じく、リニューアルという事で、シルクスクリーンプリントで作成してみました。


このシルクスクリーンプリントを行うと、絵柄が生地色の影響を受ける事がないので、逆にインクを使わない部分をどう処理して効果にしてしまうか……、等々、印刷用のデータを作成する際、一気にパズル的な要素が増えちゃいます。

——結果、コントラスト強めのカラバリで5色展開となり、ポップな印象も強めの作品になりました。




但し、やっぱり、海外に着ていくのは避けたほうがイイかもです。かなりお下品な言葉ですので……。


背景色は生地を想定しています。なので「Ped Bear」の箇所や、網点が入ってる箇所は、インクが使われていません。ここは、生地がそのまま出る箇所となります。


赤(クランベリー)が一番わかりやすいかもですね。
赤の部分は全て生地がそのまま見えている部分という具合です。


仕上がりについてインクジェットプリントとの大きな違いは、インクが生地色の影響を受けないという点です。
なので、暗め・濃いめのTシャツボディ(プリント前の無地Tシャツ)を選んでも、絵柄が影響を受ける事がありません。
むしろ、工夫してインクを使わない部分を上手く利用した絵柄を作成する必要が出てきます。この工夫のお陰でメインの文字部分も全カラバリで随分と違う印象に仕上がりますし、網点を利用した影の部分も、その内容が違ってきます。


例えば、この青(ロイヤルブルー)の生地にプリントした内容だと、文字部分の仕上がりも勿論そうなのですが、影を表現している網点部分の仕上がり方が、まるで「月の光を受けて出来ている影」という印象を強く出してくれます。


シルクスクリーンプリント用に絵を作成するというのは、そういった利点があるのですが、印刷の仕組みが「プリンター」式ではなく、「版画」式ですので、絵柄に使われている「色」ごとにデータをまとめる必要があります。
今回のクマーの場合ですと、文字部分も含めて4色使用していますので、計4枚の版を作成する必要が出てくるのですね。
——つまり、出来上がりは1枚の絵なのですが、データは4枚の版の数だけ必要になってくるというワケです。

当然、そういう「ややこしいデータ」を作成する事になりますので、作成に必要とされるアプリケーション環境もかなり限定されちゃいます。Adobe Illustratorというベクター系のグラフィックソフトがそれです。

イラストレーターというソフトは聞いた事あるけど、どういう時に必要になるのかな?という疑問を持ってる方も多いはず。僕も社会人になって初めてグラフィック用のアプリケーションを購入しようとした時、今ひとつピンと来なかったのです。

つまるところ、「印刷」特に「製版」を伴うグラフィックデータを作成する時に必要になるソフトだという理解で問題ないと思います。
最終的に【どういった媒体に出力したいグラフィックを作成しようとしているのかという点で、選ぶべきグラフィックソフトが違ってきます】ので、初めてグラフィック系のソフトを購入する時には、決してお手軽なお買い物ではありませんし、前もって、身近にグラフィックをやってる方に相談しましょう。そうしないと「プラスドライバーが必要なのに、マイナスドライバー買ってきちゃった!!」なんて事になっちゃいますので。

——と、かなり、硬派な話になってしまいましたが、今回の作品……。元ネタのAAが好きな人や、変態紳士・淑女の皆さんが己の嗜好をカミングアウトする時に着て頂けると嬉しいです。

そうそう、前にも書いていますが、くれぐれも海外でコレを着ませんように。
かなりお下劣なワード入ってます。


【自社サイトではこちらからお求め頂けます】※代引・銀行振込をご利用頂けます。
http://www.tee-mine.com/shopdetail/002004000018/





それでは今回はこの辺で。
また次回~。

オリジナルTシャツのお店、Tee-Mineの窓口は次の通りです。

★自社サイト:Tee-Mine
(代引・銀行振込払いでのお買い物窓口)

★amazonマーケットプレイス:Amazon / Tee-Mine
(クレジットカード払いでのお買い物窓口)

又、このブログの他にも、色々な場所でお店の情報を発信していますので、是非お越しくださいませ^^。

★Twitter > @Tee_Mine
★facebook > Tee-Mine
★Google+ > Tee-Mine
★tumblr(1) > item log (Tee-Mineアイテムのカタログ)
★tumblr(2) > Pic Mix (担当<P>の画像スクラップブック)
★pinterest > Tee-Mine(完成品サンプルの写真も閲覧出来ます)

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ
にほんブログ村