2012年10月25日木曜日

10月25日にKindleストアオープンという情報はあるものの……。

Kindleストア、なかなか利用可能になってる雰囲気を見せないですね。


自分にしてみれば「やっと普段使い出来そうな店が出来そうだ」という印象です。
なにせ、最も手広く各出版社の作品を購入できそうな場所になるのではないかという淡い期待を持っていますので。(現状、この出版社の本は専用のサービスを利用しないと購読出来ないとかの制限があり、またそのサービス内容もまちまちです)
お昼休みにiPhone用のKindleアプリもアップデートさせて、ちょいと触ってみたのですが、まだまだナシのつぶて。
サービス開始については気長に待つとして、使える様になったら、自分の期待通り、出版社に関係なく様々な電子書籍を入手出来るサービスになっているのかどうかの確認をしてみたいです。

この辺のサービス展開の流れは、ずっと前にも書きましたけど、音楽CDとiPodの関係に似ていると思います。

今回の場合だと、iPodに相当するのが、電子書籍端末の「Kindle Fire」や「Kindle Paperwhite」です。

そして楽曲DL販売サービス「iTunes Store」と同じ存在となるのが「Kindleストア」です。

今回の電子書籍サービスについては、iPodと同等の鑑賞が出来る端末がPCしか無かったiPodの時よりも有利です。PCは勿論そうなのですが、現在、既に多数のスマートフォンが多くの人に利用されていて、Kindleアプリだけは随分前から配布されていますし、amazonのアカウントを既に持っている人も少なくありません。

Kindleストアが取り扱う書籍のタイトル数さえ充分であれば、あっという間に浸透してしまうでしょう。

なにせ国内の電子書籍サービスの問題点である「どこの電子書籍サービスを利用すれば大丈夫なのか」という点で頭を悩ます必要が無くなってしまうのですから。
たった一冊の為に普段使いをしている所と別のサービスに登録してしまうなんていうのは、気が進みませんものね。

iPodが登場した当時は、携帯音楽プレイヤーにそんな大容量を搭載してどうするのかと疑問視する方も少なくありませんでした。しかし、いざ利用してみると、そう行った方々の疑いの声は一変します。

「まるで自宅のCDラックを持ち歩いている様だ」

つまり、大容量のiPodに自宅にある音楽CDを全部転送しておけば「今日はどのCDを鞄に閉まって出かけよう」と迷う必要がなくなったのです。

当時、僕はまだ九州に住んでいて自動車通勤だったのですが、片道1時間半程掛かっていたので、週に一度くらいは「今週、車内のCDケースにはどのディスクをいれておこう」と、結構な時間考えていたからですね。とても羨ましい装置でした。

今回の電子書籍サービスの広がりもそれと同じです。
冒頭の絵に描いた様に、所持している電子書籍の数が増えるに従い、自宅にある本棚をそのまま持ち歩いているのと変わらなくなるのですから。

たとえば、今現在、僕はKinoppy(キノッピー)という紀伊國屋書店の電子書籍サービスを利用しているのですが、こちらのサービスでもいくつかの出版社の電子版コミックがまったく見当たらないというのが現状です。
——とはいえ、一番安心して使えそうな品揃えの電子書籍サービスでしたので、ここで宇宙兄弟を1〜18巻までを購入しています。
勿論、iPhoneの中にKinoppyアプリを入れてますので全巻iPhoneの中と同期されてます。
要は、iPhone一個という荷物でしかないのに、中身はコミック18冊という重たい荷物の代換になってるのです。

紙の本じゃないと、友人間で作品の貸し借りをして、所謂「布教」として読ませたいという本を通じたコミュニケーションは取れません。
紙の本だからこそという情緒もありません。
だけれども、読むことさえできるのなら、別に貸し借りもしないし充分だという人にしてみれば、これは結構魅力的です。

僕も紙の本派だったのですが、実際、Kinoppyを利用して、印象がガラリと変わってしまいました。

だからこそ、サービスの現状に不満を持ってしまい「もう、amazonに期待するしかないのかな」という気持ちが湧き上がってしまっているのです。

ここまで書いて、Kindleストアのページをリロードしてみたのですが、10月25日オープンの表示から変化はありません。
既に色々な情報は出ているのですが、実際に利用可能となった所で「安心して利用出来るサービスなのかどうか」を見極めながら自分で操作してみたいと思います。

【補足】
この記事をアップした直後に、お友達から「Kindleストア、もう使えるよ〜」とツッコミが入りました。Mac用のKindleが使えないという話っぽいですが……。
自宅もMacではあるのですが、iPhoneとかiPad環境でどうなるのか……。もしかするとサービスがオープンしたばかりでパンクしてるだけって話なのかもしれないですね。自宅で時間のある時に、じっくり試してみたいと思います。






それでは今回はこの辺で。
また次回~。

オリジナルTシャツのお店、Tee-Mineの窓口は次の通りです。

★自社サイト:Tee-Mine
(代引・銀行振込払いでのお買い物窓口)

★amazonマーケットプレイス:Amazon / Tee-Mine
(クレジットカード払いでのお買い物窓口)

又、このブログの他にも、色々な場所でお店の情報を発信していますので、是非お越しくださいませ^^。

★Twitter > @Tee_Mine
★facebook > Tee-Mine
★Google+ > Tee-Mine
★tumblr(1) > item log (Tee-Mineアイテムのカタログ)
★tumblr(2) > Pic Mix (担当<P>の画像スクラップブック)
★pinterest > Tee-Mine(完成品サンプルの写真も閲覧出来ます)

にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ
にほんブログ村